アフィリエイト業界で、日本で有名な一つ「もしもアフィリエイト」。
私も最近登録して、Amazonや楽天の広告を掲載することが出来るようになりました!
今回はもしもアフィリエイトの会員登録方法と、連携方法をシェアいたします!
もしもアフィリエイトとは?
「もしもアフィリエイト」とは、日本国内 大手のASPです。
ASPとはAffiliate Service Provider (アフィリエイト サービス プロバイダ)の略称で、アフィリエイトを仲介してくれる会社のことです。
ブログ運営者:
ASPを通じて広告を取得、自身のブログに広告を貼り付ける。
読者がその広告をクリックして購入(または入会)をしてくださった場合、報酬が得られる。
広告主様:
事業主様は、宣伝して欲しい商品をASPに登録して広告費をお支払い。
ブログ運営者が商品を広告(リンク)をサイトで掲載・宣伝し、読者様が気に入ったものを購入してくれる。
連携を取り、ルールに沿った上でアフィリエイトを活用すれば、お互いが WIN-WIN になるビジネスになります。
もしもアフィリエイトは、A8.netやバリューコマース等とともに有名なASPですので、チェックしておくと良いですよ!
おすすめポイント!
私は先日もしもアフィリエイトに登録して、アフィリ活動をスタートしました!
初心者の私でもスムーズ登録出来たので、ブログ運営がより楽しくなりました♪
私がもしもアフィリエイトを選んだ理由と良かった点を箇条書きで紹介します:
◎無料登録、登録手順も簡単!
◎サイトが見やすかった。
◎口コミが良かった。
◎楽天市場と自動的に連携できる!
◎Amazonアソシエイトに合格しやすい!
もしもアフィリエイトに登録すると、楽天市場と自動的に連携が出来ます。
さらにAmazonアソシエイトの連携が、「Amazonアソシエイト プログラムに直接申請するよりも合格しやすい」と、様々なブログで紹介されていました。
私は、楽天市場とAmazonの商品を同時にブログで紹介したかったので、これは一石二鳥!
もしもアフィリエイトを通じてAmazonアソシエイトに連携申請したところ、数時間で一発合格。無事に連携することが出来ました。
比較は出来ていないのでどちらが合格しやすいかは私からは断言出来ないのですが、直接申請して不合格だった方、もしもアフィリエイトから申請を試してみると良いかも!
↓登録ページはこちら↓
もしもアフィリエイト登録手順
① もしもアフィリエイトにアクセス!
もしもアフィリエイトのトップページを開きます。
ブログ運営者さんは「メディア・ブロガーの方」を、
事業主さん(商品を出したい方)は「広告出稿をご検討の方」をクリック。
(メディア・ブロガーの方をクリックした場合で進めます)
②【仮登録】アドレス入力
仮登録画面で、メールアドレスをご入力・「確認メールを送信」をクリック。
登録したメールアドレス宛に、このようなメッセージが届きます。
この度はもしも会員へ仮登録いただき、まことにありがとうございます。
以下のURLへアクセスしていただき、本登録を進めてください。
(URL)http//msm~
URLの有効期限は24時間です。
.....
URLをクリックして本登録を進めます。
③【本登録】アカウント情報入力
本登録画面で、アカウント情報を入力していきます。
・パスワード
・パスワ―ド(再入力)
次に進む。
↓
・住所
・電話番号※
次に進む。
※海外在住の方へ:
海外からでも登録可能ですが、海外の電話番号では登録出来ませんでした。(私の場合、メキシコの携帯番号は桁違いではじかれました…)
日本のご住所&電話番号でご登録をおすすめします!
↓
アカウント情報 (ご入力確認) 画面にて、確認。
利用規約に同意して登録する。
これで、もしもアフィリエイトの会員登録は完了です★
すでに、ブログやWEBサイトをお持ちの方は、そのまま「サイトを登録する」をクリックして登録へ。
後ほど登録したい方も、 いつでもログインして登録可能ですのでご安心を!
④【メディア登録】ご自身のサイト情報
アフィリエイト広告を掲載したいご自身のブログ・WebサイトのURLをもしもアフィリエイトに登録させます。
もしもアフィリエイトにログインします。
マイページ→登録メディア一覧(登録)をクリック。
ご自身のブログURLを入力、メディアを登録する。
・サイトURL
・カテゴリ(選択)
・月間ページビュー数 (選択)
・おすすめプロモーション (選択)
【補足】
・カテゴリ:私は総合ショッピングを選択しました。
・月間ページビュー数: 少なくても提携は大丈夫でした!
・おすすめプロモーション:登録後、自動的に連携してもらえるものです。ご希望のものにチェックを入れてください。私は楽天市場を選択しました。
これで、会員登録&サイト登録の完了です★
このあと、提携したい会社(広告)を検索し、ご自身で連携申請していきます!
広告提携 (Amazonアソシエイト)
Amazon広告を使用したい方は、広告提携が必要です。
審査申請する方法はとっても簡単、「提携申請」ボタンをクリックするだけ!
画像付きで流れを書きました。
良かったら次回記事を参考にしてみてください。
まとめ
ASPで有名な「もしもアフィリエイト」の登録方法をご紹介しました。
1. もしもアフィリエイトにアクセス
2.【仮登録】メールアドレス入力
3.【本登録】アカウント情報入力
4.【メディア登録】サイトURL入力
これで、Amazonアソシエイトや宣伝したい広告に連携申請が可能となりました!
共に楽しみながら、がんばりましょうね!