本ブログでも少し紹介させていただいておりますが、私は元々はデザイン職で、シングル最後は国際的なお仕事でした。現在はメキシコで主婦です。
自己紹介を兼ねて、私がありがたくお仕事させていただいたジョブヒストリーを書かせていただきます。
転職多めですが、引かないでくださいね!
- 印刷会社 (デザイナー)
- 国際空港 免税店 (接客販売)
- 薬局本社 (デザイナー)
- In CANADA! (デザイナー・ベビーシッター)
- 期間限定派遣いろいろ (デザイン補助)
- 国際的職場 (事務)
- 最後に
- 広告 (転職をお考えの方へ) -
印刷会社 (デザイナー)
事 業 :紙面のデザイン・制作・印刷、Webサイトのデザイン・制作
職 種 :デザイナー
仕事内容:チラシのDTP・ポスター制作・名刺制作
学業の専門はデザインでした。卒業後は、印刷会社に正社員で入社。
Macでイラストレーターとフォトショップのデザインソフトを使ってデザイン・制作をさせていただきました。
チラシのレイアウト変更から始まり、冊子制作・ポスター制作など色々です。
本当にこの会社でデザインの基礎を学ばせていただきました!
転職理由は、体調不良。
印刷会社やデザイン事務所で残業は当たり前。(当時は!現在はどうなんでしょうか…)
過労かストレスか、私は不眠症と食欲不振に陥りました。
退職を決意した途端に良く眠れるようになり、食欲もすぐに回復!やっぱり精神的なものだったんでしょうね。
【今だから思うこと】
もうちょっと頑張ってお金を貯めたかった!でも今でもあの会社の前を通ると体調が悪くなるくらい… トラウマレベルで耐えたんだなぁと思います。
あの時辞めたから新たな出会いやチャレンジも出来たので結果良かったと思いたい!
会社には感謝しています。
国際空港 免税店 (接客販売)
事 業 :旅客案内、商業店舗運営など。
職 種 :接客・販売
仕事内容:国際線内の免税店で接客 (日本語・英語)
派遣社員で国際線のゲートを通った先にある免税店で接客業をさせていただきました。
国際線内って日本のようで日本でないようなそんな空間ですよね。
あの空間が大好きでした!
デザインしか知らなかった世界の狭い私が、国内にいながら広い世界が見れた初めての経験だったと思います。
国際線のため、アジア圏をはじめ海外からのお客様も多かったので、英語を使う機会もありました。英語好きな私にはありがたいチャンス!勉強になりました。
退職理由は、会社都合です (深夜便追加による帰宅困難)。
どうゆうことかと言いますと、当時新たに国際便が増え、その便が深夜に日本を飛び立つフライトでしたので、それに伴い免税店の閉店時間も延長に。終電に間に合わない時間になってしまったのです。
終電を逃した場合の交通費は全額支給は難しいとのこと。タクシー帰宅だと万単位!そりゃ支給出来ないですよね。
契約変更に伴う終了というカタチで終わりました。残念!
しかし、事情が事情のため失業手当はすぐにいただけました。
【今だから思うこと】
早朝シフトから夜シフトまであるので、体内時計が忙しかったです(笑) 体力のある内に経験しておいて良かった!
私の世界が広がったこの経験は、キャリアどうこうよりも、素敵で貴重な思い出というような感じです。
甘いかもしれませんが、こう思える仕事履歴があるって何か良いですよね!
薬局本社 (デザイナー)
事 業 :医薬品・化粧品の専門店・調剤事業など。
職 種 :デザイン兼事務職
仕事内容:POP作成・デザイン、事務アシスタント
薬局の店頭に貼るPOPをイラストレーターを使って制作・印刷を本社で行っていました。私は、その作業とデザイン、そして入力や在庫確認などの事務もさせていただきました。
デザインソフトしか使ってこなかった私が、ここで初めてワード・エクセルを覚えていったのです。当時の事務先輩には本当に可愛がっていただき感謝です!
デザインというよりDTPオペレーターでしたが、大きな仕事も担当させていただきました。会社のポイントカードデザインとオリジナル商品のパッケージデザイン。
これは今でも嬉しかった仕事です!
事務で印象的だったのは、私の担当業務のひとつだった売り上げ集計。
朝イチで核店舗の売り上げをデータ集計してまとめ、各上司への報告が日課でした。この集計を日々やることにより少しずつ会社の仕組みを知ることが出来たので、面白かったです!
愛社精神が生まれて、デザイン業は自社制作が好きだなと思った瞬間でした。
退職理由は、カナダへ渡航するため!
ワーキングホリデービザで1年カナダに行くことを決めたため、退職させていただきました。1年休職でも良いよとまで言ってくれた優しい企業なのに… 私はなんてわがままなんでしょう。「新しい道へいきます!」という若さあふれる意気込みでした。
【今だから思うこと】
若さが悔やまれる!会社の提案に甘えて一年休業で戻っても良かったんじゃない!?もっと頑張れたし、ちゃんと向き合えたはず!
この企業は事業内容も雰囲気も素敵で、今も感謝していますし大好きです。私が海外への夢が無かったら、ずっと働かせていただきたかったです。
In CANADA! (デザイナー・ベビーシッター)
事 業 :コピーサービス、デザイン、印刷業
職 種 :デザイナー?
仕事内容:名刺デザイン、コピー作業、ノート制作
仕事内容:1歳~3歳のお子さんのお世話
カナダ・バンクーバーに1年住んでいた頃にしたバイトです。
コピー屋さんは24時間営業で、日中はコピーサービスなどの接客メイン、深夜はデザインや制作がメインでした。
私はデザイナー枠で採用されたので23時から朝7時までの深夜シフト。
週7日で来て欲しいってさ…ブラックよ?(笑) 実際は私の希望も色々聞いてもらい、カナダの行事・イベントはお休みもらって楽しむことが出来ましたし、ワーホリのバイトの中では時給は良い方でしたので助かりました!
私に彼氏がいるとわかった途端に、デザイン業から急に外されてノート制作やコピー、清掃の仕事に変わりました… オーナー、私を嫁にしたかったようです。嫉妬というかすねちゃったんですね(笑)
色々ありましたが、帰国まで働かせてもらえたし、面白い思い出もいっぱい。ホームシックになりかけた時は職場の電話使って良いから日本の家族に電話しなさいって優しさもあり。憎めない!
海外で面白い経験が出来ました!
【今だから思うこと】
20代でワーホリで行ったカナダの1年間は人生で一番濃い時間です!
このおかげで英語を使う仕事にも就けましたから。ベビーシッターで出会った赤ちゃんは、今も思い出して恋しくなったりします。
海外経験は若いうちにやっておくべき!あとで財産になります!
期間限定派遣いろいろ (デザイン補助)
職 種 :デザイナー(アシスタント的)
仕事内容:画像補正、図面作成、キャラクターデザイン、事務アシスタントなど。
カナダから帰国後、カナダに再度渡航するために期間限定派遣で色々働かせていただきました。3カ月とか半年とか期間が決まっていたので、気持ち的にも楽でした。
さらに延長して欲しいというお言葉もいただけたのと、残業もさせてもらえたので、カナダ再渡航代が出来た!
社会的にこんな働き方で大丈夫かな…とも思いましたが、私の希望はカナダでしたので、とにかくカナダに行くまでがんばらなければ!という気持ちが支えでした。
この後、2度カナダに長期滞在しました!
国際的職場 (事務)
事 業 :世界的課題への取り組み (教育・支援・人材育成など)
職 種 :研修アシスタント
仕事内容:研修に係る事務・調整、デザイン担当
独身時代最後のお仕事は国際事業でした。
4年弱働かせていただきましたが、私の人生で最長継続年数!
この世界に無縁だった私を受け入れてくれたことに感謝しています。仕事以外に、日本のこと世界のこと、人生で一番学ばせていただきました。
世界が広がったどころじゃない!
「ここが世界!」と思うくらいの出会いと経験でした!
私の場合、ありがたいくらいの特例がありまして。
事務職として採用していただいたのに、今までのデザイン経験のおかげで気が付けばデザインをするように。
小さなチラシから始まり、内部用サイトの制作、専用バス (ラッピングバス)のデザイン制作、看板デザインまで担当しました。
事務をしながら、海外の方と関わりながら、時々デザイン。
私にとって一番心地良いバランスで働かせていただきました!
ちなみに、この仕事でメキシコ人 アルさんと出会い、結婚しました!
退職理由は、寿退社。
…といえば響きは良いですけどね。
勝手に社内恋愛&婚約をからのメキシコ移住のための退職ですので、ご迷惑おかけしたと思っています。
あたたかく見送ってくれた皆さんに感謝です!
【今だから思うこと】
今でも大好きな職場であり仕事内容。忙しかった日々も出会った人たちも愛おしい!
現在はアルさんとメキシコで暮らしていますが、いまだに「あの頃は楽しかったね!素素晴らしい場所だよね!」と話すくらいです。
私のぐだぐだな転職人生を幸せに締めくくってくれた場所です。
最後に
私の独身時代のお仕事履歴は、
デザインから始まり、販売や事務も経験させていただきながら、結局いつでもデザイン制作はさせてもらっていた転職ライフでした!
フラフラしながらも、軸は常にあったと思っています。
ありがたい!
ここに書ききれていないこともあるんですよ。
3日で去ったデザイン事務所とか、入社すぐに塾長に任命されちゃった英会話会社とか… (どちらも先方の違反!穏便に戦い契約無効にすることが出来ました。)
こうして振り返ると、自分でもうんざりするくらいの転職履歴です。
これはおすすめしません。
でもね、
転職はおすすめしたい!
海外では転職は当たり前です。
それが良しとされている世界。
1社で経験を積みキャリアアップしていくことは尊敬しますし、素晴らしいことです。
でも、もしあなたが体調を崩すほど働いているなら、もしくは「自分の道を変えたい」とか「違う場所でステップアップしたい」と思っているなら、転職も前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
ちょっと調べてみるだけでも大きな一歩だと思います!
長文にお付き合いくださりありがとうございました。
皆さんも私も、自分の仕事を好きになってがんばっていけたら素敵ですね!