「メキシコのカフェで絵を展示してみたい」から始まった、カフェ個展への道。
今回ついに、「起承転!転!結」の結。最終回です!
①→イケメンオーナー出会いと別れ
https://aluaya.com/entry/cafekoten/gato/1
②→最高!メキシコカフェhttps://aluaya.com/entry/cafekoten/gato/2
③→メキシコで絵の制作!https://aluaya.com/entry/cafekoten/gato/3
④→いまココです★
搬入も無事に終わり、カフェ個展を1カ月開催することが出来ました。その翌日、メキシコで初めての個展スタートです!
メキシコカフェの展示
私にとってメキシコ、いや、海外初カフェ個展!
お世話になったカフェはEl Gato Negro Caféさんです。
はい、可愛いー!
初めての展示がこちらのカフェで本当に良かったです。
快くご紹介くださったEさん、そして①で登場イケメン ダリ、こんな機会を与えてくれてありがとうございます!!
展示はこのようになりました。
隣の壁にも飾らせていただきましたが、メインはこちらです。カフェの素敵な雰囲気を壊すことなく、飾ることが出来たかなと思います!
個展中の様子
初日から感謝が止まらない!
個展スタートの初日、お世話になったEさんや友人がカフェに来てくれて一緒にお茶することが出来ました。
お美しい女性に囲まれてドキドキしている私。絵なんか描いていないで女子力を磨かなくちゃと思った瞬間です(笑)
お祝いまでしてくれて…涙。
心が広い人ってこう方々をいうんだなって思いました。
メキシコで自分の絵を眺めて、食事が出来るなんて…幸せ!
お友達が帰った後も、私はカフェに残りました。
初日なんで余韻に浸りたい!そしてお客さんの反応をそっと見たい気持ちからです。
すると、私の絵をとっても気に入ってくださったメキシコ人男性と出会うことが出来ました。
カフェの常連さんで、私はそれ以来、彼をPadrinoと呼んでいます。
Padrino(パドリーノ)とは、
「名付け親」「第二の親」を意味しカトリック文化から来ています。子どものケアをする、もし親に何かあったときはPadrinoが親に代わり子どもの面倒を見る、というとっても大切な存在のようです。
メキシコ男性に「あなたが、私の絵を気に入ってくれた初めてのお客さんです」と伝えたら「じゃぁ僕は君のPadrinoだね!」と冗談で言ってくれたところから始まりました。
他にもメキシコ人画家さんが偶然私の絵を見つけ、「君と話してみたい」とカフェに入ってくれたり。
これはビギナーズラックと言うのででしょうか、初日は次々に嬉しいことがありました。
スポンサーリンク
カフェに通う私、宣伝に勇気を出す
順調に進んだ個展。
私は毎週2~3回は行くようにしていました。
せっかくの展示を自分も見ていたいのもありますが、「個展中はカフェにとっても利益になるように」と考え、売り上げに貢献できるようにカフェに通おうと決めていました。私のお茶代なんて微々たるもので申し訳ないですが、少しでもお役に立てるなら。
作品たちも日が経つごとにカフェに馴染んできた感じ!
足を止めて見て下さった皆さん、ありがとうございました!
でも途中で思ったのです、
絵、馴染み過ぎか??
違和感なさすぎたのか、まったく見ずに素通りするお客さんもいっぱい。私の絵が魅力的じゃないならそれは仕方ありませんが、それ以前にチラリとも見ていない!
そこで、勇気を出して私からお客さんのテーブルへ行き、宣伝することにしました。
なるべく会話の邪魔はしないように、さらっと挨拶程度で。
それでも初めは緊張しました。
スペイン語だし、「誰だよコイツ」的な目で見られたら立ち直れない!!毎回タイミングを見てそっと入っていく感じでいきました。
すると、ありがたいことに大体の人はしっかり私の方を向いて聞いてくださりました。メキシコは知らない人がいきなり会話に入ってくることも多いですからね。私程度の横入りは全然大丈夫だったようです(笑)
猫が大好きなご家族や、新居に絵を飾りたいというカップル、スペインから来ていたアーティストさんなど、色々な方と会話することが出来ました。
素敵な出会いをする度に感謝の気持ちが。
毎回カフェにいくと幸せな気持ちになっていました。
引きこもり主婦、がんばりました!(笑)
お友達にも感謝
ありがたいことに、お友達も個展期間中にカフェに来てくれました。
当時日本語をプライベートで教えていたので、その時の生徒さんというかメキシコ人の友人も来てくれました。
忙しい中、時間を作って来て絵を見てくれたことが嬉しかったです。
ありがとうございました!
お礼の気持ちは絵で
El Gato Negro Caféさんへのお礼は展示した作品にしようと決めていました。
カフェを紹介してくださったEさんへの、感謝の気持ちとしてお渡しした絵の時もそうですが、お金や買ったものを贈るのは今回はちょっと違う気がしてたんです。
しかし、大きなパネルを渡しても迷惑なだけ。小さめな作品を制作しました。
完全にカフェのための絵です。
ボールペンのみで描いた線画です。カフェ店内をイラストにしてました!
個展最終日にサプライズで渡そうと思っていたんですが、その前にカフェオーナーTaさんから嬉しい言葉、
「この絵、購入しても良い?」
嬉しすぎました。
気に入ってくれているってことですからね!これは贈ったら嬉しいってことですよね!
「お礼のために描いた絵です。プレゼントさせてください」と伝えました。
とっても喜んでくれたTaさん。
その様子が本当に可愛くて、惚れるところでした!
いや、もう大好き!
カフェ個展は最後まで最高でした。
ありがたいことに展示期間を1週間延長させてもらえました。その後、無事に搬出して終了です。
メインスタッフのTaさんとLoさんにニヤニヤする私。お世話になっただけでなく、見習うべきことが沢山ありました。
本当にありがとうございました!
最後に
Special Thanks
※起承転結の順です
・ずっと応援してくれた夫アルさん
・一緒にカフェに行ってくれたAさん
・イケメンオーナーのダリ&スタッフ
・紹介してくれたEさん
・黒ねこカフェのTaさん&Loさん
・黒ねこカフェの皆さん
・初ファンPadrino
・カフェに来てくれたお友達
・カフェで出会った皆さん
・駐車場のメヒカーノ(記事にしていないけど知り合いになった)
・SNS投稿で応援してくださった皆さん
【カフェ個展への道】終了!
長文シリーズでお届けした【カフェ個展への道】。
ご覧くださり、ありがとうございました。
YouTubeで、フォトムービーを作って投稿しているので、そちらもご覧になっていただけたら嬉しいです。
カフェ個展開催、YouTubeに思い出投稿、そして今回のブログ記事まとめ。
ここまでやって、やっと完了!な気がする…。
清々しいです!
このメキシコでの初個展で学んだこと、次に活かしたことが沢山あります。
この初個展の経験とモチベーションのおかげで、第2回も開催することが出来ました。こちらもご覧になってくださったら嬉しいです。
👇メキシコ第2回カフェ個展の記事はこちら
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!