【アモールとあや Amor and Aya】
034 レディーファースト vs 三歩下がる女 -Ladies First vs I, walk three steps behind
漫画リンク Menga's Link
★Next (第35話)!
★Previous (第33話)!
あとがき Afterword in Jpn
実際にこのエッセイ漫画のようになったんです。
お互いに無意識に相手を優先し、先に歩くのを待ってる状態。
だからお互い立ったまま動こうとしないので、最後には「…え?」と顔を見合わせて不思議な気持ちになりました。笑
そして、メキシコに移住した今もまだまだ抜けない散歩下がる感。
気を抜くと無意識にドアも開けるし、アルさんの後ろを歩こうとしてしまいます。
だって、日本ではそれは当たり前でしたよね。
男性上司のためにドアを開けたり、エレベーターのボタンを押したり。飲み会でも女性がサラダとかを取り分けてあげたり。
ずっと何年もそう過ごしてきたので、移住して数年で変えられるわけない!笑
でも、レディーファーストが当たり前になっている国では全然違うので慣れなければ。
メキシコ人の友人知人とレディーファーストについて話した時に、「なんで女性がエレベーターで男性を優先しなくちゃいけないの?」と逆に聞かれてしまいました。
「夫が車のドアを開けてくれない時は怒っちゃう」という奥さんもいました! (文字にすると強い感じがしますが、そう話す様子はめちゃめちゃ可愛らしかったです!)
上司だろうが部下だろうが女性は優先。女性のためにドアは開けてくれるし、気遣うのがマナーようです。
メキシコで、アルさんの男友達もすごく優しく接してくれています。
私が無意識にレストランのドアを開けようとしたら、アルさんも友達も「No No No」と、すかさずドアを開けてくれたり。
ささやかなことですが「これがレディーファーストか」と気づかされた場面が多々あります。
とはいえ、もちろん、日本でも海外でも優しい人・冷たい人はいますけどね!男女とか関係なくね。人と環境次第ですよね!
このレディーファーストは慣れすぎても良くないよなぁと思う今日この頃。
当たり前になりすぎず、してもらったことに「ありがとう」と言える人ではありたいですね!