ワイヤレスのイヤホン派だった私ですが、SONYヘッドホンに出会ってから音の良さに感動中です。
買ってから1年経っていますが、今もイヤホン→ヘッドフォンに替えると、「え、低音ってこんなに凄かったの!?」とびっくりしてしまうほど!
今回は、私が愛用中のSONYヘッドホンをご紹介いたします!
ヘッドホンきっかけは騒音!
はじめに、私のことを書かせてください。
主婦って普通はヘッドホンなんぞ不要と思うんです。外出で付けるわけもなく、軽くてコンパクトなイヤホンで十分!ファッションとしてもその方が良いですよね!
では、なんで私がここメキシコでヘッドホンを使い始めたのか。
それは、騒音被害です。
日本で騒音と呼ばれている音量は、メキシコでは普通です。
いや、むしろメキシコの方がもっと大音量(笑) 家族暮らしだろうが一人暮らしだろうが関係なく、「音を出してOK」というお国です。
もちろん静かで他人を気遣える人もいますよ。でも大概が音量無制限です(笑)
私はご近所さんが優しくて穏やかな人でしたので、ご近所運は良い方ですが、隣人運がとことん無かった!
隣の私の家が揺れるほどの大音量!
戦って隣人が変わっても、引っ越しても同じことが続きました。
私もメキシコに合わせて、大音量で音楽を流してみましたけど、毎日毎日そんな大音量で聞きたいわけではないので、自分の音でかき消すのは難しかったです。
我慢する日々を過ごしているうちに最後には些細な音さえもビクッとなるほど敏感に。
私の心はもうボロボロです。
そのため、私は毎日イヤホンを付けて過ごしていました。
ここでヘッドホンの登場です。
心身とも疲れ切った私を心配して、夫が買ってくれました。ヘッドホンの方が耳の安全のためにも良いですし、外の音を遮断してくれるので。
少しでも隣人の音が聞こえてきたらヘッドホンを付けるようにしていました。イヤホンよりかなり雑音を気にしなくて良いので助かりました!
あのまま耐える日々を過ごしていたら… 心の病がもっと重症になっていたと思います。
現在は、引っ越して広めの家に住んで居ます。
おかげで隣人の騒音被害はゼロ!
心も少しずつ穏やかになり、壁を蹴ることがなくなりました。(やば!w)
ヘッドホンは、ブログやイラスト制作のときや家事のときに愛用しています。
集中力が上がるので、便利なアイテムです!
あと、騒音関係ないですが。
ヘッドフォンを使っているメガネ男子がタイプです。
…失礼しました。
SONYヘッドホン レビュー
SONY WH-XB700
私が愛用しているのがこちらです。
メキシコで購入しましたので、日本で販売されているパッケージデザインとは違うと思います。
箱にも書いてありますが、特長を紹介します:
・Bluetooth機能でワイヤレス!
・有線接続用ヘッドホンケーブル付属。(直接スマホにつないで聴けます!)
・ヘッドホンに付いているボタンで、再生・音量調節などが可能!
・スイーベル機構 (音が出る部分を横に動かせる)ため、フラットに収納出来る!
シンプル!
長く使うにはやっぱりシンプルが良い。
質感はツルツルというより細かな凹凸があるのでマットな感じ。感触は良いです。
一般的なヘッドホンと比較すとコンパクト。男性にも女性にも合うデザインです!
私の感想
デザイン
夫と一緒に選んだのですが、私は見た目重視で選んだようなもの!シンプルが好きなので気に入っています。
ちなみに夫は私の意見を聞きつつ、機能重視です。
見た目◎、機能◎ということですね!
付け心地
軽くて付け心地良し!
耳が痛くなるというレビューを見たところがあり、実際私も長時間付けていると耳が少し痛くなります。
でも付けっぱなしにして3時間後とか!
夫が持っていた別のヘッドホン(安価で購入したもの)はすぐ痛くなったので、このSONYヘッドホンは柔らかく耳に優しい方だと感じました!
音
重低音が好き!
「EXTRA BASS」サウンドで迫力の重低音が特長なのですが、その通りだと思います!
重低音の響きが耳から伝わってテンション上がります!特にイヤホンと比べてみるとびっくりしますよ。
洋楽やHipHop系の音楽に合うなぁと思いました!
サイズ
一般的なヘッドホンはもっとゴツゴツしているような気がするので、こちらは割とコンパクトな印象です。でも、耳は柔らかく包み込んでくれますし、サイズ(長さ)の調整も出来ますので、男性も女性もOK。
夫も私も使っていますから!
ヘッドホンって大きいので持ち運びに困りますよね。
こちらはフラットに出来るので、大き目のバッグに入れられます。
バッテリー
30時間持続、10分の充電で90分再生と書いてあります。実際、使ってみて計測したことはありませんが、長く充電無しで使えています!
2時間くらい連続再生をして1週間放置、そしてまた2時間再生。それを3週間やりましたが大丈夫でした。
デメリット
私は不満無しです。
ただ、あえて書かせていただくとしたら、充電ケーブル (USBケーブル)はもう少し長いとありがたい。
PC接続の充電ですと、問題ないのですが、USBからコンセントにつなぐときに長い方が便利です。
おすすめ度
初心者さま ★★★★★
音楽好き ★★★★☆
ヘッドホンを初めて買いたい!女性に合うシンプルなものが良い!というお方には、かなりおすすめ!
音楽にめちゃめちゃ詳しくてすでにヘッドホンをお持ちの方は、カジュアルに外出で付けたい時や集中作業のお供におすすめです!
↓ブルーも人気のようです★
こちらのSONYヘッドホンもおすすめ
「もっと高機能なヘッドホンが良い!」 という方にはこちらがおすすめです!
Amazonレビューはなんと81%が★★★★★!(2021.07時点)
お値段との相談になりますが、家電好きさん音楽好きさんには最高のようです。私の夫もこれ欲しがってた!
最後に
騒音被害を軽減してくれたヘッドホン、今は純粋に音楽を楽しめています。
ヘッドホンで聴くとイヤホンに戻れなくなる…!
いつか、私が自宅でどのように作業・制作をしているのかも紹介したいと思います!
それでは、タワーレコードさんの有名なお言葉で締めくくりますね。
No music, No life!