今回はつらつらと最近思ったことを書きます。
皆さんにとって人生とは何でしょうか?
英語で言うのが好きなので、書かせていただきますと、
LIFE IS ... WHAT??
私はいつもこの言葉が好きでした。
Life is beautiful.
=人生は美しい。
初めての海外はイタリア旅行でした。
手作りのレザー手帳屋さん職人のイタリア人男性が私と友人に向けて言った言葉です。
「Life is beautiful!」と言ってクラシック音楽をかけてくれたんですね。そしてオリジナルの手帳を作ってくれました。
カプチーノまでオーダーしてくれた優しくて自由な職人さんだったなぁ。
この思い出が印象的で、私の人生はLife is beautiful.でいこうと思っていました。
辛いことがあっても人生は美しい、と。
でもね、最近気づいたんです。
私の人生はbeautifulというより、adventure。
Life is adventure.
=人生は冒険。
私の人生は常にいわゆる "普通" から少し外れています。「安定」や「永遠に変わらないもの」を求めているのに。
1社で継続して働き、平均的収入を得て、良い旦那さんと結婚してお家を買って、家庭を築き…
それが、出来ていない!!!!
学生時代から自由に生きすぎてる!!
自分の道を考えたとき、毎回ちょっと落ち込む。
特に30代になってから、一般的な人生が見えてくるので比べてしまうんです。普通だったら、給料は〇〇万円だよなぁ、〇歳で結婚して子供がいるよなぁ…等々。
「あぁ、なんで私は普通の安定した道を歩めていなんだ…」と。ちゃんと教育を与えてくれた両親に申し訳ない。
しかし、幸いにも両親は私のこの国際結婚を賛成してくれて、夫のことが大好きです。メキシコにいて寂しい思いをさせてしまっているにも関わらず、
「二人のメキシコ生活が良い刺激になっている。ありがとう!」
とまで母親は言ってくれました。
こんなにありがたいことはありません。
それでも私は自分の不甲斐なさがみじめで、悲しくなることもあるんですけどね。
自分を責めることが好きなんでしょうか、私(笑)
そんな中、先日、受け入れたんです。
「私の人生、冒険な運命なんだ。」
きっかけなどありませんでした。夫との人生についての会話やひとりで考えている中で、なんとなく、この気づきが私にストンと落ちてきました。
安定を求める自分と現実の違いに、焦ったり落ち込んだりするのですが、そういう運命なんだって。もうそこにモヤモヤしても仕方ない。
「いや、運命とあきらめず自分で変えて行こうよ」とも思います。
辛い人生なら、努力の方向次第で向上させられるはず!読者さんも、辛いことは受け入れず抵抗していけば良いんですからね!!
でも私の場合、自分で決めて進んでいる道なんですよね…。
自分で決めてるのに、理想としてた道が違うっていう (^^;) 人生の分岐点でいつも、運命としか言いようがない動きをしているんです。
運命なら従うしかない。
あきらめよう。
「冒険な人生」を受け入れたら、少し気持ちが軽くなりました。
この人生で進むしかありませんからね。
日本での教育で私たちは無意識のうちに「普通」の道がベストという感覚がついています。良くも悪くも。
その道から外れると、すっごく不安になるし、落ち込む。
でも、世界にはヒッピーのような自由を愛する人も多いし、旅をして生きている人もいる。大冒険が彼らにとっての「普通」。
私もそろそろ自分で自分の常識を決めていく時だなと思います。
まとまらない記事ですみません。
私にとっては頭の中の整理になって落ち着きます。
たまには、こうやって自由に書いていきたいと思います (^^)
Life is adventure!
皆さんも自分自身の人生を進みましょうね!