誰かを呼び止める、または会話の冒頭に付ける「ねぇ」や「すみません」。
スペイン語でも色々な表現がありますので、今回は呼びかけに使える簡単なスペイン語単語を紹介いたします!
呼びかけスペイン語
カジュアルに Amigo/Amiga
これ、メキシコでめちゃめちゃ耳にします!
amigoとは「友人」と言う意味で、男性へはamigo (アミーゴ), 女性へはamiga(アミーガ) です。
先に言いますと、良い意味でもネガティブな意味でも使われます。
市場や店頭販売で、メキシコ人が何かを販売したいときに、通りすがりの人たちに声を掛けるときによく使われています。知らないお客さんにもアミーゴです。
親しみを込めて言う…
というか、
「俺たちもう友達やん?だからさ、俺の商品買ってくれるよね☆」
というような腹黒な気持ちが入っていると思う!
いきなりメキシコ人男性にしつこく何かを宣伝されたときはこう返します(おそらく邪道):
メ:¡Hola, amiga! ¿Quieres 〇〇?
=アミーガ!〇〇欲しい?
私:No, muchas grasicas. AMIGO.
=いいえ、ありがとう。アミーゴ。
アミーゴ返し!
「親しみ込めたから買ってよ」に対して、「親しみ込めて、断るね」って感じです。
なんて嫌味!(笑)
でも、毎回知らない人にいきなり「アミーゴ」「アミーガ」で呼び止められることにうんざりなんですよね…。私のささやかな抵抗です。
でも、そんな悪くはないかと。無視して素通りよりは優しいはず!私が日本人だからということもあり、メキシコ人はだいたい笑ってくれます。
先にネガティブなことを書いてしまいましたが、もちろん良い意味で「amigo」を使うことも多いです。
意味の通り、友達を呼ぶときに「amigo」は普通に使われています。
あとは、常連のお客さんに対しても、入店時に挨拶として使ったり。
私は夫 アルさんとよく行くお店があるのですが、そこの店員さんに「¡Hola, amigos!」(夫婦なので複数形)と声を掛けられると嬉しくなります。
お店への歓迎と親しみが込められていて好きです (^^)
個人的には男性がこの単語を使うことが多いような気がしています。
英語でもBro. (Brother)を友人同士で使いますよね。「Hey、兄弟」的な感じで。 それと同じかなぁと!
丁寧に Señor/Señora (Señorita)
店員さん/お客さんに対して、知らない方へ向けて呼びかけたいときの一般的な単語は、señor/señora (señorita) です。
英語でいうMr. /Ms. にあたります。
男性へ: señor (セニョール)
女性へ: señora (セニョーラ)※
※目上の女性・敬意を込めてseñora、若い方・親しみを込めてseñorita(セニョリータ)と、使い分けがあります。
既婚女性はだいたいseñoraと呼ばれることが多いですが、私はseñoritaがいい!
señoritaと呼ばれて「私、若く見えました?」とニヤニヤしてたい(笑)
結局簡単なのは名前呼び
相手の名前を知っているなら、名前が一番楽!
日本人の私たちがいきなり「amigo」「señor」とかちょっとドキドキしますよね。抵抗があるなら、もう日本のように名前で呼ぶのが一番です。
=ディアナ、君と話せるかな?
友:Claro que si, Aya.
=もちろんだよ、アヤ。
「すみません」 Disculpa/Disculpe.
最後に
今回は呼びかける時のスペイン語を紹介しました。
amigo, señor, nombre, disculpeです。
私も沢山それで呼ばれましたし、お店などでよく使います。覚えておくと便利ですよ☆