ハッピーポジティブ記事ばかりも疲れてしまうので、たまにはネガティブ吐き出しちゃいます。
(このドーナツの写真可愛くないですか?ねこのアンニュイなこの表情、愚痴記事にぴったり!)
最近とーっても気になるのですが、私のメキシコ人 夫のアルさん。
全然話を聞いていない!
「聞いているフリ」が過ぎる!
返事はするんですけど、私の発言を全く飲み込んでいません。右から左へ流すだけ!
昔のドラマでよくありましたよね、朝食中に旦那さんが新聞を読みながら食べていて、返事はずーっと「うん。うん。」それだけ。
最近ではスマホやゲームに夢中で、目も合わせず。返事もこれまた同じく「うん」だけ。
アルさんは、こんなにひどくは無い(ゲームに夢中で無視とかは無い)のですが、返事はこんな感じです!
昨日もありました。
我が家はスライド式のブラインドカーテンで、日差しがきつかったので、アルさんに聞いた時の会話です。
私:カーテン閉めても良い?
夫:うん。
私:ありがとう。ここでノートPC使いたいんだけど、眩しくてね。
夫:わかったー。
そして、私はカーテンを閉めて、別室にあるノートPCを取りに行きました。
戻ってきてびっくり、カーテンが開いてる!
日光めっちゃ入ってる!
私:何でカーテン開けたの!?
夫:なんで開けたらダメなの?
私:さっき閉めて良いって聞いたよね?数分前のことだよ!?
夫:あ…ごめんなさい…。
私がつっこんだ後に、夫は自分が話を聞いていないことに気づき謝ってきました。
カーテンごときで…って思いますよね?私も思いますw
でも違うんです。
問題なのは、
こーんな些細なことすら認識を合わせられないことです!
たまに起きるなら全然良いんです。
日常茶飯事で「さっき言いましたけど!?」な事が起きていることに疲れているんです。
一度YESと言われたことが、すぐ後に覆されるんです。
私の確認何だったん!???
これって、妻である私の発言を大切だって思っていないから無意識に出来ることですよね。
…会話がつまらないなら仕方ない。
私も夫の話が長すぎてつまらない時は、他のこと考えながら返事していますからね。「へ~」「うん、それで?」「わーすごい!」などを使い分けています(笑)
でもそれは、つまらない時、どーでも良い内容の時だけ!
妻が何か確認をしてきた時くらいは、ちゃんと聞いて受けとめてから返事をして欲しいです。
私はアルさんに言ってやりましたよ、
「この態度を直してくれないなら、私も同じことをしますよ?」
と。
同じように、YESと答えて真逆の行動をしますよ?
アルさんがしてきたように、返事すらしない態度、私も真似しますよ?
確認作業ゼロになりますよ?
それでも良いんですね?
と。
アルさんの返事は、
「ごめんなさい。がんばって直します。」
でした!
この問いはちゃんと受け止めて返事をしたみたいです(笑)
そう謝ったそばから早速返事スルーなこともあり、私はため息でしたが、反省はしているようです。
会話のズレが生じるたびに私は指摘をするつもりです。
そうでもしなくちゃ治らないから、この癖は!!
散々、本音で愚痴を書きましたが、ひとつだけ前向きなことを。
アルさんが聞いてくれないのは日常の会話においてです。私が悩んだとき・相談したいときはちゃんと聞いてくれます。否定せずとっても誠実に聞いてくれます。
この心の会話はお互い時間をかけているので、夫婦関係は大丈夫なんだと思います。
(逆に言えば、これがなかったら最悪!w)
これをご覧になってくださった方、
パートナーは返事をちゃんとしてくれますか?
聞いてなくてうんざりしていないですか?
もし、話をちゃんと聞いてとお願いしても、パートナーが全然態度を改めてくれない時は…
我慢の限界に達したら…
同じことしてやれば良いですよ(笑)