アラサーOLが一度は通るであろうオーガニック思考。
なるべく自然で身体に優しい食品や化粧品に興味を持ったことはありませんか?
私もその一人です。
30代になってから心身ともにどんどん弱まっていった私…。無農薬野菜を買ってみたり、オーガニックコスメ店を訪れて購入したりしていました。「オーガニック」と付くものは色々チェック。自然なものは心地良いですよね!
国際結婚してメキシコに住み始めては特にオーガニックを気にしていませんでした。新生活にいっぱいいっぱいだったので!
しかし、自然と愛用していたのがオーガニックソープです。
気が付けばコレクションになっているほど集めていました。(単に買いだめしているだけなんですが ^^)
今回(オーガニックソープ①)はオーガニックについて、
次回(オーガニックソープ②)では、
「メキシコ産の石鹸がお気に入り」、メキシコで購入したオーガニックソープを紹介しています。
オーガニックソープ② メキシコ産の石鹸がお気に入り - ALUAYAメキシコ・スペイン語Blog
ぜひ2記事ご覧ください!
目次:
「オーガニック」とは
そもそも「オーガニック」とは?
日本でもこの言葉が定着していますが、オーガニックって一体何なんでしょう?
私はいつもオーガニックと言いいつも「有機?無添加?」と、日本語では何だろう…と疑問に思っていました。
オーガニックとは有機栽培のことです。
JONA (日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)様のwebサイトにはこう書かれております。
オーガニックは、有機と同じ意味です。
農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。
国際的な規模で有機農業推進活動を行っているIFOAM( 国際有機農業運動連盟) は、オーガニックの原則として「生態系」「健康」「公正」「配慮」の4項目を掲げています。
オーガニック(有機)・無添加・無農薬の違いについて調べてみました!
※私個人が気になっていたポイントに絞って記載しています。定義は国よって様々、食品・化粧品でも異なります。
オーガニック
有機。
農薬や化学肥料を使わず、有機肥料で生産されたもの。
(ただ、残留物が完全にないことは保証されていない。)
環境や生態系、健康を守ることが目的。オーガニックの規定は国によって違う。
オーガニックコスメとは
有機栽培された植物成分を使用した化粧品。
肌には日光などで傷んでしまった部分を自ら修復し再生する力があり、オーガニックコスメはその肌本来の力を引き出し、バランスを取り戻すことが目的。
無添加
特定の物質が使用されていないこと。
無添加化粧品とは
旧表示指定成分無添加=
2001年3月までは、厚生省が定めたアレルギー反応を起こす疑いのある成分102種類の成分が入っている場合はパッケージに記載すること、というルールがあった。
この化粧品表示指定成分が含まれていない化粧品を無添加化粧品とされていた。
現在は、法律や表示指定がなく、各メーカーが各々判断して「○○成分を使用していない」ことを強調して言いたい場合に無添加化粧品とうたっている。
(無添加と書いてあるから全員の肌に良い、というわけではない。)
無農薬
植物の栽培期間、農薬を完全に使用しないこと。
(昔に農薬を使って栽培した土で無農薬栽培をしても、無農薬と言える。)
オーガニック思考なわけ
自分の肌に優しく、自然に肌がきれいになったら良いなぁという思いから使い始めました。
それと同時にフェアトレード(Fairtrade、貧困のない公正な社会をつくることが目的)に興味を持っていたのですが、その中でフェアトレードの一環でオーガニックコットンがありました。
オーガニックコットンとは、有機栽培された綿花のことです。
普通の綿花栽培ではかなりの量と化学肥料が使われているようですが、収穫されるコットン自体は、普通でも有機でもそれほど変わりはないそう。
だったらどちらでも良いのは?と思いますよね。
しかし、オーガニックの視点から言えば、環境保全につながりますし、そして生産者さんの健康への影響も軽減されます。
開発途上国では、子供たちが学校にも行けず労働者として農薬をつかって綿花栽培をしている過酷な現状があります。
フェアトレード・オーガニックコットンは、そのような途上国の子供たちの現状を改善する機会にもつながります。
オーガニックを選ぶことにより、自分の身体だけではく生産者さんたちの健康にもつながったら素敵ですよね。
固形石鹸が好き!
今回、ちょっと真面目に書いてしまいましたね。
調べれば調べるほど、「え?国際基準?」「○○協会?」などなど情報は膨大に。奥が深いです。
特に、フェアトレードのオーガニックコットンに関しては、セミナーに通ったこともありますし、フェアトレードファッションを購入したこともありますので熱が入ります。
ここで、タイトルのオーガニックソープに戻ります。
なぜオーガニック固形石鹸が好きなのか。
「固形が良い」って友人が言ってたから!
さんざん情報を調べたっていうのに、私の判断は結局友人の口コミ!ww
11歳年上の友人がいます。私はお姉さんのように慕っているのですが、そのお姉さんの肌がめっっっちゃ綺麗なんです。
私が20代のとき、お姉さんは30代。でもお肌がツルッツル☆
その時に「何で30代で20代前半のような肌をキープ出来ているのか?」と聞きましたら、
「普通の固形石鹸で泡立てて洗顔している」と言われました。
数百円の固形石鹸で洗顔方法に気をつければ、こんなに美肌をキープ出来るのかぁ…と。
このおかげで、20代でその固形が良いイメージが固まったんですよね、私。
それから、私も30代になり「オーガニック思考」に突入。
私の単純計算で、
「固形石鹸」×「オーガニック」=最高!
という結果になったのです。
根拠とかじゃないんです。
口コミ!(笑)
ブランドコスメを試したり、ジェル状のソープを試したこともありますが、個人的には、洗顔はオーガニック固形石鹸が一番落ち着きます。
最後に メキシコでは
日本ではオーガニックコスメを取り扱うお店「コスメキッチン」が大好きでした。
今は、主婦になりメキシコ在住ということもあり、趣味嗜好に変化が。メキシコではブランド問わず、お店や市場で固形石鹸を買うのが好きになりました。
自然派でデザインも可愛いんです。しかもお安い!
見た目もアースカラーで落ち着いていて可愛いですよね。
次回、オーガニックソープ②では、メキシコで購入した石鹸たちをご紹介いたします!