スペイン語学に限らず、大人になってからの独学はなかなか大変なものです。
・勢いよく参考本を買ったのに読むのをやめてしまった。
・初めに高い目標を掲げたのに、一歩も進んでいない。
・やる気はあるのに面倒だと思う気持ちが勝ってしまう。
・多忙ゆえに続けるための時間が確保できない。
理由は人それぞれです。
ちなみに私は…最後以外全て当てはまりますw
(ただ、本だけは一度読むのをやめた後に再度がんばって読破しました!これが基本を学ぶ上でかなり役立ちました。前回のブログ記事で、完読出来た本を紹介していますので、ぜひご覧ください。)
何度も「勉強しなくては…」と思っては「あぁやっぱりやりたくない。明日からにしよ!」を繰り返す日々でした、、、いや、今もそうです。
しかし、私とうとう見つけることが出来ました!
自分に合う勉強法を!
特殊な方法なので有益なアイデアではないのかもしれませんが、「こういう方法もあるのか」と気づきになれたら嬉しいです。
目次:
スペイン語と私
私はスペイン語勉強が苦手です。スペイン語ブログを書いておいて言うのもダメすぎるのですが、実は私は英語の方が好き!スペイン語に興味はそんなに無い!w
でもスペイン語の必要性はひしひしを感じているので、やる気はあります。
スペイン語をマスターすれば良い未来がある!ともわかっています。
メキシコ人の夫とも会話がスペイン語で出来ます、仕事面でも良いことがある、自信につながる…勉強して損はないのです。
問題は私がめんどくさがりなところ。
勉強が続かない!
スペイン語知識が欲しいので何度も独学を再開しているのですが、数日後にはストップ。
これまで何度も繰り返しました。
今だに机上での勉強はゼロです。
継続できている私の勉強法
悲しいかな、机上の勉強はゼロ。しかし、自己流の勉強法を始めてからそれだけは続いています。
今年から始めて、3か月続いてるー☆
何も続かなかった私にとっては凄いことです!
私に合う勉強法、それは
YouTube!
「え?YouTubeの動画を観て勉強?今の時代、みんなやってるでしょ。」
と思いますよね。
私も「スペイン語レッスン」とか検索して様々な語学動画を拝見しました。
しかし、今回の私はちょっと違います。
「動画を観る」
ではなく、
「動画を作る!」
そう。自分でスペイン語学チャンネルを作ってみたのです!
メキシコ人の夫に手伝ってもらい、レッスン形式でのスペイン語会話を撮影。それを編集してYouTubeに投稿する。
週イチ投稿と決めて、毎週撮影・編集・投稿をしています。
↑先日投稿したものです。自分のレベルをさらけ出すのは恥ずかしいですが、会話のおかげで少しずつ勉強出来ています!
なぜこの方法にした?
なぜ自らチャンネルを作ってスペイン語会話の動画投稿を始めたのか。
初めは「YouTube」でスペイン語が学べたら楽で簡単だなぁという軽い気持ちで検索していました。
色々拝見して、皆さんの完成度の高さと丁寧さに感動!無料でこんなに勉強できるなんて良い時代だなぁと改めて感心です。
一方で、幸か不幸か。私に合うレベルが見つかりにくかったです。
基本だけでなく中級のスペイン語動画ないかなぁ…と思っていました。個人的に会話が聞きたいなぁとも。
そこで思ったのです、
動画が無いなら自分で作ればいいんだ!
自分の会話=私に合うレベル。
夫との会話=ネイティブスペイン語 (夫はメキシコ人なので)
まさに私が求めていたもの!
安易な発想でしたが、きっと私と同じようなレベルの方々にとっても便利な動画になるのでは!と思い、始めることにしました。
動画関係なく、以前から夫に手伝ってもらいスペイン語会話の練習をしたことがありました。しかし、毎回ケンカ腰になっちゃう。口調がだんだん強くなっていくんですよね、お互いに。
夫婦・カップルあるあるだと思います。
しかし、動画撮影でレッスン形式ということにすればお互い穏やかに進められる!
動画にしたのはその理由もあります。
3か月継続中!感想
開設した「ALUAYA スペイン語」チャンネル。
1月半ばから始めて、登録者数23名様!夫には「もう少し伸びてくれたらなぁ」と昨夜言われました。私も正直「少なっ!」って思います(笑)
でも嬉しさもあります。
夫婦のスペイン語練習会話をご視聴くださっている人がいるというだけで私にとっては凄いことですし、ありがたいです。
何よりも私にとってはこれはスペイン語勉強。
唯一の継続可能な勉強ツール!
これまで勉強を始めては辞めると繰り返してきた私にとって、三カ月継続出来ていることはすっっっっごい事なのです!
動画撮影中のスペイン語会話よりも、そのあとの編集作業が良い効果になっています。
気づいたことは、
・カットや字幕作業が良い反復勉強になっている!
・ネイティブスペイン語の早さに慣れるかも(続ければ!)
・夫婦の会話の長所短所が見えた!
です。
この自己流勉強は進みは遅いと思います。ただ、継続力でいえば私の中でかなり高い。
とはいえ、YouTubeの成果が出ていないところがやっぱり悩ましいところです (^^;)
★2021.05追記:
現在、スペイン語会話動画を別チャンネルに移行中です。
Ayanorosaチャンネルの再生リスト「ALUAYA Spanish」にまとめることにいたしました!
最後に
怠け者な私がやっと見つけた、スペイン語勉強継続方法を紹介しました。
身近にネイティブスピーカーがいないといけないし、チャンネル開設に時間はかかるし… 簡単なアイデアというわけでは無いですね (^^;)
こういう遠回りな方法もあるんだよ、と伝えたくて記事にしました。
この我流を見つけたことによって結果論ですが、
「継続には仕組みがある」と気づきました。
仕組みを作れば、YouTubeじゃなくても違うツールで継続可能!
勉強なんで続けられないんだろう…とやる気はあっても出来ていない大人の皆さんのために、コツをシェアしたいと思います!
次回の記事、ぜひご覧ください!