★1/20~2/18生まれ
★学名:Aquarius
★守護星:天王星
※占いにより日にちの境界が異なる場合があります。
水瓶座 (みずがめざ) 基本的性格
独創的で自由!
個性豊かで自由を愛する水瓶座。
型にハマった生き方よりも、自分で見出した道を進みます。
それも一本道ではありません。
好奇心旺盛なので、新たな価値観を持てば素直にそちらを選ぶフレキシブルさがあります。
お互いの個性を尊重出来る
オリジナリティ自由人な水瓶座、相手の個性も尊重します。
お互いがお互いの価値観・個性で過ごしたいと思うので、良い距離感を保ちます。
自由な姿勢に冷たく思われがちですが、本当は情に厚く、大切な人に愛情をそそぐ温かさがあります。
「お互い自由で良いが、相手に迷惑かけることは許さない」と、調和も大切にしています。
実はコミュニケーションが好き
人見知りな一面があり、集団の中心になることは苦手な水瓶座。
おとなしいタイプですが、実はフレンドリーで会話上手!
「人」が好きで、興味のある相手には自分から話しかけます。穏やかで、会話を組み立てるのも上手です。
調和は大切にしますが、独創的な発想・発言で周囲を驚かせることも。水瓶座は他にはない面白さがあります。
好きなことで知性を育む
好きな事に正直になれる水瓶座。
自分が興味の持ったこと・好きな世界にマイペースに入り込み、独自の知性を高めていきます。
こだわりが強いですが、流行や周囲の動向も受け入れる柔軟さも兼ねています。伝統も新しい文化も取り入れられるので、バランス感覚は良いです。
一人好きだけど寂しがりや
誰かに合わせて過ごすよりも、ひとり自由に過ごしたい水瓶座ですが、実は寂しがりやさん。
矛盾しているようにも見えますが、その寂しさは身内や親しい人を大切にする愛情深さからです。
繊細で落ち込みやすく、一人考え込んでしまうことも。
親しい人がそっと寄り添ってあげることで、水瓶座の心は安定します。
キーワード:
・独創的な発想
・個性を尊重
・公平な判断
・自分で高める知性
・好奇心旺盛
・マイペース
・会話好き
・寂しがりや
スポンサーリンク
占星術から見た水瓶座
黄道12宮の11番目の星座です。
8番目の蠍座で深い感情の結びつきを大切にし、
9番目の射手座で集団を飛び出して個性を伸ばし、
10番目の山羊座でその個性を社会に還元。
そして、
11番目の水瓶座では、それぞれの価値観・生き方を尊重します。
山羊座が現実主義で、現世の常識を大切にするのに対し、水瓶座は恒久的な心理をついた価値観を大切にします。
【水瓶座×太陽】
太陽の光は万人に降り注ぐように、太陽が水瓶座に位置すると、誰にでも公平に見て接する博愛精神が強まります。
好奇心旺盛で自立心もあります。
お互いを尊重し、くっつきすぎず、一定の良い距離感を保つことを好みます。
【水瓶座×月】
スピリチュアルな世界に向いています。
独創的で、一人で過ごすことが好き。ですが、誰にでも仲良くなる能力もあります。
感情のコントロールが上手なので穏やかです。
エレメント(四元素)は「風」に属しています。
風エレメント:
思考・知性。
風のように流れのままに。流動的、高いコミュケーション。
もっと生きやすくなるヒント
風のごとく自由に!
これから約200年続く「風の時代」。
「地の時代」からの移り変わりの始まりは、2020年12月22日 水瓶座でのグレート・コンジャクションでした。
そう、この時代の始まりは水瓶座だったのです!
★風の時代とは?→記事はこちら
風の時代は、目で見えないものに価値をおきます。水瓶座さんの持つ性格に合う時代なのです。
あなたの個性を無理矢理変える必要はありません。
その独創性を活かし、心地良い環境作りをしていきましょう!
線引きなき時代がやってきています。
メディアなどオンラインの世界、電気系の仕事が向いているかも。
性別・宗教観をも越えられる柔軟さと自由さがある水瓶座。
あなたに救われる人も多いことでしょう。
☆12星座まとめはこちら☆